

お尻に痛みが出て身体が傾いている⁈
実際に来院してもらった患者様ですが 30歳 男性 1週間前ほどから朝立つ時にお尻が痛いことがあり シップやロキソニンの薬飲んでいるが全然効果がなく 痛いお尻に体重をかけると痛いので、身体を傾いて 歩かないと歩けない状態なので、とても不安になり HPを調べて当院が気になり来院しました。 実際に来院してもらいみました結果 身体の傾きから関係ないことが分かりました。 今回の原因としてはお尻に痛みが出て いることは、表面の股関節の硬さがあり そこをかばってしまいこのようなお尻に痛みが出て しまったのだと考えられます。 このように、困った時には一度お越し 下さい!!

この症状があったら五十肩・四十肩かも??
またブログの更新が遅くなりました。 五十肩・四十肩でお困りの方は是非最後までお読み下さい!! 五十肩・四十肩にも段階があります。 まず急性期(3ヵ月~半年) 腱にキズができて、炎症が起きている状態。ズキズキとした痛みが 大きく、肩だけではなく首~腕までじんわりとした痛みが起きる。 そして慢性期(半年~1年) ひどい痛みは落ち着くが、肩周りがじんわりと硬くなって動きが とても悪くなっている。 それから回復期(1年~3年) だんだんと痛みが良くなり肩関節周囲炎でしたら楽になる。 これが五十肩・四十肩の一般的な経緯です。 そしてこれから五十肩・四十肩にみられる症状について 書きますのでそれぞれ〇・✖で答えてみて下さい!! 後で「肩関節周囲炎」・「五十肩・四十肩」・「拘縮肩」 それぞれどれにあてはまるか?にもチェック!! ① パソコンや事務作業や日常生活などで前かがみになることが多い? ② 手を前にあげた時に90度以上あげることができる? ③ 90度以上あげた時に肩に痛みを感じる? ④ ③のことが両肩も同じ高さにあげることができる? ⑤ 夜中に肩周辺に痛