ひざの痛みと糖尿病との関係があるの?

これを読まれている方で糖尿病を持っている方も多いと思います。
糖尿病を発症している日本人は720万人いるそうです。
なぜ、ひざの痛みと糖尿病との関係があるのかを私なりに書きたいと思います。
ひざの痛みの原因として
身体のゆがみが影響としてひざに痛みが出ています。
本来身体のゆがみがあまりない状態であったら
身体に均等にバランスがかけれていて
どこにも痛み等のサインは出ないのですが
ゆがみがある状態で色んな所をバランスがとれなくなり
ひざの痛みが出るのです。
その状態で糖尿病も発症しているので余計に治る
スピードも遅くなります。
結論としてひざの痛みを一日でも早く治したいのでしたら
糖尿病の状況を少しでもいい状態にしていけば
ひざの痛みの良くなるのではないでしょうか。
ひざの痛み以外でも言えるのですが糖尿病を
発症している方は、どうしても血糖コントロール不良
になりキズなどが治りにくくその点から身体の自然治癒力
もあまり良くないので糖尿病を持っていない方より
時間がかかってしまうので、しっかり、このことに
理解していい状況にしていきましょう。
そうすることで、ひざの痛みも良くなるので
試してみましょう。
もしお困りでしたら当院へお越し下さい!!