五十肩の以外な原因

五十肩や四十肩になると、日常生活のさまざまな部分
で支障を
きたします。例えば、洗濯物を干す時や服を着る時、
寝ている
時の痛みなど、ふとした時の動作による痛みが多く
心身ともダメージを受ける方がいらっしゃいます。
現代の西洋医学でははっきりとした五十肩や四十肩
の原因は
分からないとされていますが一般的には
①肩の運動不足
②横向きで寝る
③過去のケガ
④加齢
これらの要因が五十肩・四十肩の原因ではないかと
考えられています。
五十肩・四十肩はレントゲンやMRIなどの画像検査
でははっきりとした原因を特定しきれないので
病院や整骨院では肩関節周囲のリハビリや電気
注射や湿布の処方などが主流です。
しかし、五十肩・四十肩の原因を探し出せない
ケースが多く、治療後に肩が上がりやすくなって
いるかというと実はそうでもなかったりします。
その結果、長期間に渡って原因不明のままリハビリ
や注射を繰り返し、やがて痛みが自然消失して
症状が治ったと勘違いを起こしてしまいます。
完全に治りきる前に治療が終わってしまうので
再発するリスクを残したままになってしまいます。
なぜ五十肩・四十肩は原因がはっきりしないのか?
ここで知っておいて欲しいのが、西洋医学における
原因がはっきりとしないというのは、これが原因
である可能性があるが、誰もが納得できる医学的根拠
がないということです。原因不明ということは文字通り
あらゆる手を尽くしたが疾患や症状の原因が皆、見当が
つかないという意味です。
病院にはレントゲンやMRIなどの高性能な検査機器が
あるのにもかかわらず、原因を特定しきれないというと
それは機械の特性にあります。レントゲンはそもそも骨を
写すものなので筋肉はうつりませんし、MRIは筋肉は写り
ますが、画像をみただけで筋肉の状態がわかるのは断裂
くらいなものです。五十肩・四十肩は基本的に筋断裂して
いないので画像所見では判断することができないのです。
原因がはっきりしないという点では、病院や整骨院では
筋肉が原因だろうという所までは分かっているのですが
かんじんのどの筋肉が原因で五十肩になってしまったのか
というところまでわかりません。なぜかというと筋肉の
数は約600個あると言われていて、その中から特定するのは
少し大変なのです。
ということは五十肩・四十肩は治らないの?
この文章を読んでいると、原因がよく分からないということは
治らないの??と思った方もいらっしゃると思いますが
原因がよく分からないというのは西洋医学での話です。
西洋医学の強みは身体を細かく細かくパーツ分けして
分別して検査することが得意な反面、人体を包括的
にみて全てを連動させてみるということが苦手です。
それとは、逆に東洋医学は細かくパーツ分けするのが苦手
ですが、全体を連動して考えることが得意です。
身体がスムーズに運動しているのかどうかの判断
や異常な動きをしているなどを見極めて、原因を
探し出すことが可能です。
五十肩・四十肩の原因はどこ??
原因部位について、単刀直入にいうと原因は人によってちがうと
いうのが答えです。十人十色という言葉のように、人の生活スタイル
や仕事での身体の使い方などが違うため100%ここだ!!
というのはありません。ですが、ほとんどの人に共通する
部位というのは存在します。例えば、デスクワークや主婦の
方だと腕や肩・首周りや肩甲骨が原因であることが多かったり
します。そういった所から五十肩・四十肩になってしまうことが
あります。普段から肩を動かす習慣をつけることで予防につながる
ことがあります!!
五十肩・四十肩の以外な原因!!
五十肩・四十肩を引き起こす意外な原因部位というのは
股関節です。股関節というのは太ももの付け根と骨盤を
つなぐ関節です。なぜ、股関節が五十肩・四十肩を
引き起こすのかというと股関節周囲の筋肉(特にお尻周り
の筋肉)が歩き方や立ち方が悪くて硬くなってしまいます。
なぜ歩き方や立ち方が悪くなってしまうのかというと
利き足や軸足の使い方があります。利き足というのは
蹴りやすい方の足でサッカーなどでシュートやパスを
出しやすい方の足です。軸足というのは立つ時に体重が
のりやすい方の足です。この利き足や軸足が身体の左右バランス
を崩してしまい立ち方・歩き方が悪くなってしまいます。
そういった所から股関節を動かす筋肉(特にお尻周りの筋肉)
が硬くなってしまい股関節の動きが悪くなってしまいます。
それがどんどん、積み重なっていくと左右の足の長さが
変わっていきます。左右の足の長さが変わると立ち方が
悪くなりその次は骨盤の歪みが生じます。
骨盤の歪みはやがて背骨まで影響して左右の肩の高さ
に差が出てきます。その左右の肩の高さの差が五十肩
四十肩を引き起こします。股関節が原因で五十肩・四十肩
になってしまった人のほとんどは、五十肩と同じ方の
股関節の動きが悪くなっているケースがあります!!
股関節が原因の五十肩・四十肩の判別方法!!
股関節が原因の五十肩・四十肩の調べ方はとても
簡単です。立ちながらできるだけ高く足をあげて
足踏みをします。その時に左右どちらかの足があげにくい
と思います。そのやりかたでわかりにくければ
次は、あおむけで足を真っ直ぐにした状態で足を片方
ずつあげていきます。この方法も足があがりにくい方
がありますので、もしなかなか治らない五十肩・四十肩
がある方は試してみて下さい!!
まとめ
西洋医学において、五十肩・四十肩は原因ははっきりと
分からないと言われていますが、意外な部分に原因が
みつかることがあります。痛みを放置せずに専門の
施術所で確認してもらい、適切な施術とセルフケア
の方法を教えてもらい、本当に辛い五十肩・四十肩
を早く改善できるようにしていきましょう。
五十肩・四十肩にならないように予防することも
大切です!!