top of page

膝の痛みの原因は首??

腰と並んで痛めている方が多いのが膝なんです。

立ち上がる時や階段の上り下りや正座をする時に痛みが出ることがよくあります。

膝が痛む原因は膝の周囲の筋肉が縮むことにより膝の内側・外側がよく痛くなります。

その他には膝関節の変形があります。これは、年齢とともに膝関節の軟骨や骨が変形して崩れてくるものです。「でもよく年だから仕方ないよ」と病院で言われた方が多いとよく聞きます。

ではあきらめるのですか??

中には膝関節自体には問題がないのに膝の痛みを感じることもあります。

例えば正座は出来るのに歩く時に膝の痛みがある方です。このような方は首に原因があるかもしれません。

なぜ首と膝が関係があるか?と言うと

首が痛いと身体は自然とその痛みを出ないように動かすことをしないようにします。

そうすると首が硬くなるので身体のバランスが崩れてしまいその結果、膝関節に負担がいきます。

身体は色んな所で助けあっています。それなので膝関節が痛い患者様のほとんどの方は

が原因で

膝の痛みが出ていることが多いです。

このような場合は膝だけではなく首の治療が必要になって

くるのです。これを機会に身体を根本的に改善していきましょう!

特集記事
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
タグから検索
bottom of page